ハンドメイドにダイソーの中綿を使ってみた感想


ハンドメイド材料の中綿



最近作った

フェルトいちごと布パンプキン



その材料 ’中綿’ について

感じたことをまとめます♪赤




今回 大量に使うと予想し


リーゾナブルな

100円ショップのものを使ってみました


ダイソー

100円ショップの手芸用綿



100円ショップの手芸用綿



圧縮されてパンパンの状態ですが

少し取り出すと

柔らかい



でも

普段のものと感触が若干異なります


医療用の脱脂綿のように

ギシギシとした感じ



実際に 詰めるときには支障はありません


でも


綿を詰めたあと

針を刺すときに


スムーズに刺さりません

非常に固く 力が必要


ピンクッションなどには不向きだなと感じました



今回の中綿は

しっかりと固く

詰めるだけのものには適しています


でも

いちごやかぼちゃは

詰めたあとに ステッチなどするため

使いづらいかな?



フェルトの手作りいちご


手作りの布パンプキン



いろいろ試して

それぞれの特性を知り

使い分けることも

大切だなと実感しました





同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。